いのちにやさしい「まちづくり」を目指して。
\わたしたちは、鹿児島のボランティア団体、鹿児島のシェルター認定登録団体です/
「動物の愛護及び管理に関する法律」にのっとり、猫の適切な飼育についての知識の普及や啓発に努め、「のら猫」「すて猫」の増加及びこれに伴う苦痛・環境被害などの防止を図り、人も猫も共に暮らす優しい「まちづくり」を活動目的としています。
公園や空き地に捨てられたのら猫は、エサ探しや糞尿などで地域に大きなトラブルを起こしています。動物が好きな人と嫌いな人とのトラブルも深刻化し、住民に大きなストレスが生じている現実もあります。けれど、のら猫は、もともと人間の無責任さが作り出したもので、「のら猫の問題」は、実は「人間の問題」ではないでしょうか。「のら猫」を、地域でルールを決め、人と共生する「地域猫」にすることで、トラブルの原因となってしまう「のら猫」を減らす活動に取り組んで行きたいと思っています。
「のら猫をゼロにするのではなく、トラブルをゼロにすることを目標」に活動しています。
\これまでの活動/
-
平成18年:動物保護を目的とする任意団体として活動開始
-
平成29年5月:特定非営利活動法人あんじゅりあん設立
-
平成:鹿児島県シェルター認定団体に登録
-
令和:鹿児島市立動物愛護管理センターから交通事故負傷猫や自然死の可能性がある犬や猫の引き出し
-
シェルターにて80匹前後の猫を飼養管理
-
飼い主のいない猫たちのTNR活動
-
毎月第2日曜日:シェルターにて譲渡会
-
毎月11日:イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンPR活動〖あんじゅりあんの投函箱はマックスバリュー上荒田店に設置〗
-
毎月第3日曜日:鹿児島中央駅広場にて募金活動
-
毎月第4土曜日:「にじいろしっぽ」と称し、かごしま県民交流センター1階カクイックス共生・協働センターにてチャリティーイベント活動
< メディアへの出演など >
-
令和元年12月18日:鹿児島市長ふれあいトーク(会場:鹿児島市社会福祉協議会)
-
令和2年2 月11日:KTS鹿児島TV Live News(午後6:14~)
-
令和3年11月25~:ベルとスノーとジンK2 YouTube 殺処分ゼロを目指す『動物愛護団体』あんじゅりあんシェルター見学と寄付をしてきましたに① 犬や猫の災害対策、避難について② 追加の寄付をしてきました〖NPO法人あんじゅりあん〗助けられた猫ちゃんたちに出演
-
令和4年5月11日:かごんま未来ノート(人と猫に優しい街づくり NPO法人あんじゅりあん)出演
-
令和2年4月 8日 :FM銀河 ラジオ生出演(10:00~12:00)(4月10日再放送)
-
隔月:ケーブルテレビとYouTube〖犬猫見つけたい〗ひなたくん・めめちゃん・ぎゃるちゃんに出演
